その2 納車まで。 |
|
---|---|
![]() レアルエキップ製スキッドプレート。理想形ですw |
銀行のオートローンが通ったので、アブソリュートに電話。 ローンは2年半で借りて利率2.8%で利子は1万円ぐらい。 安い方だと思います。 『それでCRFなんですけど、セルで普通にE/G掛かりますよね?』 「えぇ、勿論!あれは本当に走行距離少ないんですよ」 『そうなんですか?』 「前のオーナーさんが去年の8月に購入されたんですけど 12月に長期の海外出張が決まって、乗れないからって売却されて レースにも一度も出てませんからね」 『あらー、勿体無い話ですね』 「あぁ、もちろん転倒傷なんかはそれなりにありますけど、林道に たまに行かれてたぐらいなんですよ」 ふむ。物がレーサーだけに良く分からん話だよねw メーターなんて、全くあてにならんしさw 引き上げてから全部チェックするしかないじゃん。 素人がどこまで出来るかは疑問だけど。 |
![]() すってかー |
ネットで調べれば調べるほどに、CRF250系のバルブの消耗の早さに 驚くしかない。400km走った所で要調整。 年に1回はバルブ交換したほうが無難だとか。 吸気か排気のどっちかはチタンバルブだったよね?w ピストンとピストンリングは数年当り前で使えるらしいけど。 もう一つの問題点は2stかと思うぐらいE/Gオイルを食うらしい。 CRFはエンジンとミッションで別れていて、それぞれ750ml入る。 どうしたものかな。 せっかくだからゾイルとか妖しげな添加剤を使ってみたかったのに。 そんなに燃えるんだったら、2stオイルでも混ぜてやろうかw 購入が決まったので、NETで盆栽グッズを漁る。 スキッドプレートは定額給付金でw 色々と見て回ってたら、レアルエキップの在庫処分品が一番安かったw でも形状は他のワークスコネクションとかより、ずっと好き。 下にオイル抜き用の穴なんて要らないってw どうせオイル交換する時はプレート外すんだしねぇ。 |
![]() いつぞやの疑問を解決しようじゃないか。 |
4st250単気筒ということで、俺が最も恐れるのはエンブレw 苦手なんだな、これがw アクセルを戻しただけでガクンと来るのは避けたい。 以前、揉めた事があったワンウェイバルブを投入するかw 効果があるかどうかは装着してみないと分からん。 ただ、検索したらKTMの2007年式SuperDukeとやらには 純正採用されていると言う事実。 ふーむ。 柿色にホンダが遅れを取るわけにはいかんだろw もっとも投入するのはホンダ純正ではなくトヨタ純正だがw |
![]() キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!! |
あーでもない、こーでもないと妄想を膨らませて楽しむ日々。 ローン通りましたよー、金曜日に振り込みますねー ↓ 月曜日発送します。到着は来週の水曜の予定です。 ↓ ありゃ・・土曜日には引き取りにいけるものとばかり・・ ↓ BASです。届きましたよ。 ↓ 土曜日に引き取りに行きます!! |
![]() 思ったよりもデカイw |
日記より、初インプレをコピペ。 ノアに乗せるまでの数分間での感想。 ・重い。KX250Fより遥かに重い。 ・硬い。剛性の硬さだとは分かるけど・・ ・高い。シート高が俺の腰骨の上にあるんですけどw キックしてみたら、オートデコンプが(多分)着いてるのに、クソ重い。 一蹴り一蹴りが全力w 純正サイレンサーにしてはうるさい。住宅街では掛けれないw 中古車なので傷があるわけですけど、まぁ外装自体はそれなり。 跨って左側のアルミフレームに黒いヨゴレがついてるのは気になる。 フレームの擦り方を見る限り走行数百kmは間違いなく嘘w 五千数百なら信じるw |
![]() CRF250Xです! |
さぁ、走る為の準備をしようじゃないか。 |
その3 盆栽化の為の下準備⇒ |