その7 EDレース |
|
---|---|
グリーンバレー ライトクラス |
|
![]() 何か用か?ヴォケェw |
09/06に行われたグリーンバレーEDにエントリー。 例に拠ってライトクラスですが、 まぁ、細かい事は気にせんことにしましょうねw レースに関して言えば、転倒記録の方に書くわけだから 無理してココにも載せる必要性はないw |
![]() 良く見たら、隣のWRはグンさんなんだよね。 |
CRFでの初レースとなったわけですが・・ セルがあるから気楽でもあるw CR80より圧倒的に楽! これは間違いない。 |
![]() ぼけーっと・・ |
とりあえず感じた点としては・・ ・重い。こけたら起こすのに一苦労。 ・ハンドルエンドが下がりすぎてる。 ・スタンディングがきつい。 ハンドルエンドについては微調整しようかなと。 エンド部分が後10mm〜15mm程度、上になってる方がいい。 加速する時にハンドルをつかみにくいんだよね。 スタンディングがきついことについては・・ 上手な人がそうしてて、メーカーも考慮したうえで ワイドステップになっているんだけど・・ 細いステップの方が荷重移動が楽のような気がする。 ジャンプした時の着地とかではワイドステップの方が 衝撃を分散してくれるんだろうと理解できるけどさ。 |
![]() なんだろうね。このバイク。アプリリアかな。 |
![]() のほほんとレース終了 |
とまぁ、これといって盛り上がる事もなくレース自体は終了。 だって、もう一周するつもりで戻ったら制限時間を2分オーバーしてるんだもんw やる気無くすわーw 敗因はガレ場の下りでこけた事です。 CRFは気付いた所を改善する方向で・・ |
|
高森スーパーエンデューロ |
|
![]() 準備OK! |
2度目の高森でのレースです。 CRFでは初めて。 楽しく走れればそれでいいw 前回のレース以降、何の変更もありませんw |
![]() うーん・・もうちょい前に座れ・・ |
![]() 亀じゃないんだから。。 |
![]() これはまだいい。 |
高森。 結果としては最悪。 ミスコースがどうとか関係ないもん。 腕上がりを起こしたのも勿論理由の一つだけど バイクに乗るときのポジション、ライポジが完全に狂ってる。 今回はハンドル位置を高めに調整したのが悪いほうに働いて 異常に早く腕上がりを起こしたわけだ。 ←ヒルクライムもどきのような登りは楽勝。 野母崎のゴジラ坂で散々鍛えられたからね。 あれだ。やっぱ普段から走ってないと走れないわ。 野母崎で基本をもっと練習しよう・・tt |
![]() 野母崎にてw |
5/1-5/2 グンさんが遠征してこられたので、野母崎で一緒に遊ぶw 楽しかったですw |
![]() 軍艦島が霞んでるーw |
|
|
|
フォークのOHとか色々 その8へ⇒ |